日刊工業新聞社が実施運営を行う「モノづくり推進会議」に当社も参加致します。
「モノづくり推進会議」は産業界の有力企業約60社と全国の中堅・中小企業1,500社近くを組織化し設立されています。
経済産業省などの政府機関や学校・研究機関等様々な団体からの協力を得ながら行われる当会議の活動に参画する事により、当社も「モノづくりのこれから」を検討し、幅広い分野への普及・啓発に貢献できるよう、より一層の企業努力を図る所存です。
JAPANフェアin広州出展決定
2007年9月15日(土)~18日(火)にかけて中国・広州市で日中両政府により共同開催される「第4回中国国際中小企業博覧会」において「JAPANフェア in 広州」が開催されます。
グループ会社である京西科技を通して既に中国に事業展開をしている当社も、この展示会に出展することが決定しました。
【展示会概要】
開催地:中国・広東省・広州
会期:2007年9月15日(土)~18日(火)
会場:広州国際会議展覧中心(広州交貿易会琵洲展示場)

2007年7月3日の大安吉日、福岡事業所の開所式が、氏神様の櫛田神社神主を迎え、厳かに且つ滞りなく行われました。
当日は、現在、福岡事業所の取引先をメインに各企業の代表者を招き、事業所紹介や開所の祈祷にご臨席を賜りました。
また、会場を移しての懇親会は、各企業者との話も弾み、和やかな雰囲気のなかで執り行うことができました。
福岡事業所では、計測器・モニタ修理からフィールドサービスまで幅広い分野でお客様のニーズにお応えしています。
九州地区の拠点として、博多駅からもほど近い好立地に事業所を構える福岡事業所の今後の新しい事業展開に大いに期待いただければと思います。


「支援期限切れ」修理新聞掲載
先日掲載された日本経済新聞に引き続き、2007年6月21日発行の日経産業新聞に当社が展開するメーカーサポート期限終了後の電子計測器修理業務の記事が掲載されました。
2007年6月19日(火)~20日(水)東京国際フォーラムにて中小企業基盤整備機構主催で新連携/モノ作り 中小企業全国フォーラムが開催されました。
当社は関東ブロックの新連携認定企業として出展し、認定事業「メーカーサポートが終了した電子計測機器の修理ビジネス」、自社製品「部品良否判定装置 AttackerⅠ・Ⅱ」の紹介を行いました。
20日には新連携認定企業成果報告会として当社社長臼井が講演を行い、認定事業の進捗状況並びに今後の展望などを報告させて頂きました。
展示ブース、講演ともに多くのお客様においでいただき、当社のビジネスに関心を持って頂ける機会となりました。
ご来場、ご協力いただきました関係者の皆様、心よりお礼申し上げます。

「サポート期限切れ」修理新聞掲載
2007年6月20日発行の日本経済新聞に当社が実地する「サポート期限切れ」修理業務の記事が掲載されました。
事業所拡大に伴い、福岡事業所を開設
「新本社建設」新聞掲載
京西グループの新たな拠点となる新本社建設に関する記事が2007年5月31日発行の日刊工業新聞に掲載されました。 新本社社屋は本年12月の完成を目指し、着々と建設が進んでいます。 |
京西グループ新本社 外観パース図完成
京西グループ新本社 外観パース図完成