カテゴリーNEWS

中小企業魅力発信レポートWebに当社が掲載されました

本制度は、経済産業省が関係機関の共催・協力のもとに主催するもので、優れたIT経営を実現し、かつ他の中小企業がIT経営に取り組む際の参考となるような中小企業や組織には「中小企業IT経営力大賞」が贈られます。

当社はこの度、本制度における「IT経営実践企業」として認められました。

カテゴリーNEWS

中小企業IT経営力大賞審査委員会においてIT経営実践企業と認められました

中小企業魅力発信レポートは、人材や技術、知的財産や顧客ネットワークなどといって数値化しにくい「力」と、事業展開における価値の創造や将来ビジョン等を分かりやすくまとめたレポートです。
(本事業は全国中小企業団体中央会から委託を受け、独立行政法人中小企業基盤整備機構が実施しています。)

(本記事は転載承認を得ています。)

カテゴリーNEWS

日刊工業新聞 産業人クラブ特集記事掲載 『次代を切り開くために』

2月25日付日刊工業新聞 産業人クラブ特集に、
「明日の日本産業を支える産業人クラブ‐激動の経済に挑む 強い絆」
と題して、各産業人クラブが紹介されています。
多摩産業人クラブ会長として、当社社長の記事『次代を切り開くために』が掲載されています。

カテゴリーNEWS

アジア生産性本部のサービスエクセレンス視察団ご来館について

国際機関であるアジア生産性本部のサービスエクセレンス視察団が当社に来館されました。
日本における”顧客思考を徹底し、経営のエクセレンスを実現しているサービス産業の先進企業のベストプラクティス”の対象として当社が視察先に選定され、16カ国24名の方が来館され、臼井社長の講演を聴講後、本社内を見学頂きました。
昨年、ハイ・サービス300選に選ばれた「KLES」や医療、計測、通信のトータルマルチベンダーサービスの提供現場を実際にご見学頂き、熱心な質疑応答が交わされるなど充実した内容の見学となりました。 

(本視察団の日本側主幹は経済産業省で、同省の委託を受けて日本生産性本部が実施をご担当されております。) 

カテゴリーNEWS

日刊工業新聞「勝つ 中小企業のものがたり」連載記事掲載について

11月23日(火)より26日(金)までの4日間、日刊工業新聞の列島・中小・ベンチャー紙面に、
「勝つ 中小企業のものがたり」と題して、当社の記事が連載されました。

23日(第一回)技術・品質・スピードを追求(電子機器修理サービス)
24日(第二回)縮小する国内産業に商機(医療機器分野に進出)
25日(第三回)蓄積するノウハウと信頼(ライバル不在の事業モデル)
26日(第四回)最終ユーザーと直接取引(飛躍への新サービス)
カテゴリーNEWS

中小企業総合展2010inTOKYO」出展について

中小企業総合展」が、東京ビックサイトで開催されており、当社も出展しております。
この展示会は中小企業・ベンチャー企業が自ら開発した商品・サービス・技術等を展示・紹介し、販路開拓や事業提携等、ビジネスマッチングの促進を図ることを目的としております。

日時2010年11月10日(水)~11月12日(金)
場所東京ビッグサイト 東5・6ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
主催独立行政法人 中小企業基盤整備機構)

■ブース展示

当社のブースはB部品・材料・製造技術関連 [B-149]となっております。

出展企業一覧

約700 ブース

A ベンチャー企業関連G 人材・教育関連
B 部品・材料・製造技術関連H 住宅・土木・建築関連
C 新エネルギー・省エネルギー関連I 生活文化・福祉関連
D 環境・都市環境整備関連J 流通・物流関連
E 情報通信K 食品・医療・バイオ関連
F ビジネス支援関連
カテゴリーNEWS

「多摩産業人クラブ」設立について

10月25日、東京産業人クラブ(千野俊猛会長)と日刊工業新聞社により異業種交流組織「多摩産業人クラブ」が設立されました。

設立総会において、当社代表取締役社長の臼井努が初代会長に選出されましたのでお知らせします。

多摩産業人クラブは、21社の経営者、後継者が参加し、会員企業への相互訪問や施設見学会といった事業を展開します。

カテゴリーNEWS

京西テクノス サイトリニューアルについて

京西テクノスのサイトを一部リニューアルしました。

トップページではサービスおよび製品をご紹介し、お客さまに当社のサービス、製品についてよりお伝えできるようにしました。

年内には、全面的にリニューアルを行いコンテンツの充実を図っていきます。