2025年4月15日(火)
京都本社及び京都事業所の地鎮祭が京都伏見稲荷大社の神職により執り行われました。
当日は、当社役員ならびに工事関係者、ご来賓に多摩信用金庫八木会長をお招きし、工事の無事と建物の安全を祈願いたしました。



業務拡大に伴い、福岡事業所および福岡校正センターは博多区上牟田に事業所を移転するのと合わせて、KLES開発部(旧TCKプロダクト開発部)を福岡事業所に統合しました。
発展の著しい九州エリアの半導体産業や自動車産業への需要に高い品質とスピードで応えてまいります。
〒812-0006
所在地:福岡県福岡市博多区上牟田1-8-7
電 話:092-235-6222
F A X :092-473-9960
ひらき始めた桜の花に、恵みの雫がふりそそぐ4月1日、
京西グループの入社式を多摩本社にて執り行いました。
期待と不安、緊張と希望に満ち溢れた表情の新卒新入社員6名が、晴れて京西グループの新しい仲間に加わりました。
〈採用実績校〉
東京工科大学、明星大学、桜美林大学、福島県立テクノアカデミー郡山 職業能力開発短期大学校、愛知学泉短期大学
【臼井社長 祝辞】
【役員紹介】
【採用辞令交付、新入社員決意表明】
社会人としてスタートラインに立ったこの日を忘れずに、共に成長していきましょう。
京西グループは今後も新卒の採用活動に注力してまいります。
ご興味のある職種別(エンジニア系/バックオフィス系)で選べる会社説明会への参加、応募をご希望の方は「リクナビ2026」をご覧ください。
2024年12月10日に京都市が取り組む「京都駅南オフィス・ラボ誘導プロジェクト『京都サウスベクトル』」において、令和6年度上半期における本市の支援を受けた企業立地の状況「4 今後の立地が見込まれる主な案件」として、「京西テクノス株式会社 第二本社となる京都事業所を新設」のお知らせが掲載されました。
2024年12月10日に京都市 産業観光局 企業誘致推進室 が運営する「京ワーキング」へ、「京西テクノス株式会社 市内に第2本社開設プロジェクト始動」のお知らせが掲載されました。
11月25日に開催された決算取締役会、株主総会で承認されました当社グループの年間売上は、
158.1億円、経常利益11.2億円を達成しました。
成長を持続させることができ、売上・利益ともに過去最高を更新しました。
当社は増収・増益を達成。今後も長期経営構想のもと、更なる付加価値向上と事業拡大を両立させ、
グループ売上200億円、利益率12%の早期実現に向けて尽力して参ります。
この度、京西テクノス株式会社【京都第2本社開設プロジェクト】につきまして、経済産業省から「中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化などの大規模成長投資補助金」の対象として、補助金の交付が決定いたしました。
弊社の成長投資計画書が以下のホームページに掲載されましたので、お知らせいたします。
詳細は、中堅・中小成長投資補助金事務局のホームページをご覧ください。
2024年11月7日付の日本経済新聞 朝刊39面(九州版経済面)に、
『半導体M&A九州中小に的』
の記事が掲載されました。
(本記事は利用承認を得ています。)
記事の著作権は日本経済新聞社に帰属する。
10月1日、京西グループの内定式を執り行いました。
期待と希望に満ち溢れた来春入社予定の学生6名が、それぞれ社長から内定証書を受け取りました。
残りの学生生活を悔いのないよう存分に謳歌し、元気な姿で来年の入社式でお会いしましょう。
京西グループは今後も新卒の採用活動に注力してまいります。
主な採用実績校は以下の通りです。
北海道大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学
早稲田大学、東京都立大学、電気通信大学、工学院大学、東京電機大学、東京都市大学、
関西学院大学、中央大学、明星大学、帝京大学、多摩大学、日本大学、東海大学、
北海道科学大学、湘南工科大学、東京工科大学
都立産業技術高専、旭川工業高専、釧路工業高専、函館工業高専、沖縄工業高専、サレジオ工業高専、福島県立テクノアカデミー郡山